使うのは、どちらがよい??

どりかむ

2025年03月22日 08:39



まだまだ面談でお世話になっている教室事情。
今日も、ご多忙な中きてくださる保護者の方向けに有益な話を
還元したいなと思ってます。

昨日は、三者面談で、調べ学習の効果効能の話になり
スマホでちゃっちゃと調べればいいでしょ、、、って返答が

グラフ見ていかが思いますか??

紙辞書で調べると脳がものすごく活動しているのですが
スマホで調べた方は、その半分くらいしか脳は活動していませんね。。。

脳科学研究をされてる、東北大学の榊教授の調べを参考に出してますが
教室でもやはり似てて。

私が体感していることは、紙辞書で調べた子は、覚えてますね。記憶してます。
でも、中学くらいになってスマホなどで調べた子は、すぐ忘れてます。

有名にもなってますが、デジタル性健忘という症状だそうで
すぐ手軽に調べた分、忘れるのも早い。デジタルで調べたものって
あ〜また調べればいいや、、、ってなるので脳が覚えていようともしていない感じですね。

お子様の学習に、スマホやタブレットでの調べ学習、、、どうでしょうか??
昆虫や生き物、地層や化石。具体物を観れるかどうか。脳の興奮率もかなり変わってきますね。

博物館や、現地に出向くとかいい経験ですね。
せっかく調べたのに、、、残念。。。となってほしくないので、
デジタル性健忘にならないような 子供時代を過ごさせておきたいですね。

関連記事